昨日のエモ話の続きでここ一年で考えた事の2つ目を書いてみます。
9月末に大阪で捻挫するまで定期的なランニング習慣を持ってまして
走っている時はひたすら色んなテーマで考え事をしておりました。
で、ある時、「依存は何故良くないのか。」というテーマを考えてた。
もちろん人は一人では生きていけないから持ちつ持たれつの関係は大事。
けれども「依存」って聞くと凄くネガティブなイメージで良くない事に聞こえるよね。
出来ればしたくない、陥りたくない、関わりたくない単語。
「依存」
いつだかツイキャスの中でこの話をすんごい長く喋ってたから
なんとなく覚えている人もいるかも知れない。
まず、なぜ依存は良くないのかを考えてみたんだけれども
端的に言うと「自分でコントロール出来ない」のが最大の悪因だと思った。
煙草やお酒、ゲームやギャンブルなど「モノ」が対象である事もあるし、
人間関係や家庭環境、職場環境などの「ヒト」が対象である事もある。
それらと共に生活をする中で
「その対象にコントロールされてしまっている状態」が依存なのかなと思った。
例えば煙草を吸ってはいけない場面でどうしても煙草が吸いたくなったら
それは煙草というモノにコントロールされている状態だと言える。
彼氏や彼女、好きな人や大事な人に会えなかったり関係がぎくしゃくしちゃって
どうしても気持ちが落ち着かない状態に陥ってしまったら
それも人間に感情をコントロールされている状態だと言える。
薬物なんかもわかりやすいよね。
薬物中毒はまさしく薬物にコントロールされてしまっている状態。
人を頼る事も大事だし、信頼し合う事も大事だけれども
自分のコントロールを失ったらそれは「依存」になっちゃうんだ。
そんな「依存」と反対側にある単語が「自立」。
自分で自分のコントロールを出来ている状態が自立だよね。
じゃぁ依存が悪なら自立は善だろうか。
世の中の全員が自立したら全員幸せになるんだろうか。
自立が人としての目標になりうるんだろうか。
目指す場所は本当に自立なんだろうか。
例えば、今俺は独り暮らしをしている訳だけれども、
個人事業で仕事も自分で作ったり取ってきたりするし、
掃除も洗濯も炊事も全部一人でやっちゃう。
もちろん自分で家賃光熱費、各種固定費を全て支払うし、
自分で確定申告して税金も自分で納めてる。
色んな意味でかなり自立してるタイプであって、
いわゆるワンマン社長気質です。
そんな俺だからこそ言える事だと思うんだけれども
色んな事で自立しきってしまうとこれはこれで困る。
言葉を選ばずに直球で言ってしまうと、
「誰も必要じゃなくなっちゃう」んさ。
もちろん今こうしている今も色んな人に支えられて生きてるし、
頼っている事もあり、頼られている事も多々ある。
けれども誰かが「いちぬけた!!」と言って
俺の元から離れたとしても自分で補填出来ちゃうし、
もともと一人でやっている事ばかりだから
誰がどうこうあったとしても大して生活は変わらない。
こんな立ち位置になって実感する事は、
自立は目標でもないしゴールでもないという事。
何度かツイッターでフォロワーさんから
「おさんどんが過ぎると婚期を逃しますよ。」
なんて茶化されたりする事もありましたが(笑)。
割とそれもそうかもな~、なんて
ふと思う時もあったりなかったりです。
自立は確かに大事かも知れないけれども
自立しきってしまった人同士が一緒にいたとしても
「なんのために一緒にいるねん。」って事になっちゃう。
例えばだれかと付き合ったり結婚したりしたとしても、
お互いが完全に自立しきってしまってたら
二人でいる意味ってのはなんなんだろう、となっちゃう。
これは仕事のパートナーでも同じ事が言えると思う。
複数人のチームであってもパワーバランスは超大事。
自立の度合いがバランスが悪くてパワーバランスが崩れると、
してあげられる事、出来る事、頼る事にバラツキが出る。
バラツキが出た状態が続くと
「これをやってあげたのに」とか「こうして欲しいのに」とか、
感情にすれ違いが出てきてしまう。
そして一方的に与え続けているのは
立場と見方を変えるとひたすら奪っているとも取れる。
時間やお金、労力、気力、モチベーションなんかを
「ああ、奪われているな。」って思う時。
思い起こすと一つ二つくらい思い当たりません??
※だから依存してる側は「自分をコントロール出来ない負」があって
※依存されている側は「時間やお金、気力を奪われている」スパイラル
※そういう意味でも両者にとって良好な人間関係とは言い難いよね
※この一方的な関係性が正常と取れるのは小中学生、高校生、
※いっても大学生までの学生期間の親子関係くらいでしょう
依存は良くない。
これは絶対的だと思って良いでしょう。
では自立は良い事なのか、普通な事なのか、良くない事なのか。
ここまでの話は以前ツイキャスの中で話をしました。
これだけだとまだなんともいえない。
ここから先はどういう考え方があるんだろかな~と
ツイキャスの時は言ってましたけれども。
最近、ちょっと違う路線から人間関係が広がる事があり、
色んな人と会ったり話をする事で先がまた見えてきた気がします。
めっちゃ長くなって来たので続きは次回にしましょうか。
過程や前提が大事なので色々書きましたけれども、
まだまだ全然エモくなくてすみません(笑)。
この前提を経て、ここからエモくなります(笑)。
お楽しみに~。
今思ったけれど、頼るのが苦手になってるんだな、多分。
コメント
タバコ依存から解き放たれた我は
サイフがとってもフリーダム💕wヽ(´▽`)/
ガチ話、▼この発想はすごく響く。
「一方的に与え続けているのは見方を変えるとひたすら奪っているとも取れる。」
そんな我はツイ始めてから、けっこーイロンナ人に頼ってる。
からんでくれてる皆様マジでありがとうございます。
ツイもヘタこいたら依存になり得るけど、
日常を彩るツールの一つとして上手く付き合っていきたい。
おおー!わかる!!
私は今他人と同居したら頭おかしくなりそう!!
依存の関係性も、相手によって変わりますけど、自分の場合。
家族であっても他人であっても迷惑かけたくないし。一生自分の面倒は自分でみるつもり。当たり前。死ぬときまで生きれば良いのだ。
楽しく付き合うためには一定の距離感が必要です。私は。
そんなこと言ってたら寂しい老後に…って言われそうだけど、程よい関係の人が現れたらそれはそれでhappyなことです。
私も頼るの苦手です、笑。
その人の時間やパーソナルスペースを壊すんじゃないかと。頼られるのは、まあまあ大丈夫。というか、大丈夫になってきましたね。
「テレビは面白いから、続きがみたくなる」
以前、動画で瀧澤さんの考えに納得してテレビをみないようにしました。私はどれだけの時間をテレビに使っていたんだろう。。テレビが悪く言ってる訳でなく、みたいのは見ます。
「みたいのが見れればいいんだな」という認識になりました。笑。CM(の商品)が重要だったりするけど、まあなんとか 笑。
私は、今の仕事を続けたいから一人暮らしになった、という流れです 笑。
自立するのは悪いことではないです、大変だけど。
うーん。
自立し過ぎて意固地にならないよう気を付けてます、笑。という程、自立できてませんがねw
あー、自立って、具体的に1人で生活できる自立と、精神的な自立とあるじゃないですかー。自活してなくても精神的に自立した健康な若者はいるし、自活してても精神的に甘えたでヘタレな大人もいる。安心してたくさん甘えられた子は精神的にしっかり自立すると児童心理学かなんかで習ったんですけど(笑)自活できてても、弱々しい気分になった時にゴロニャーンと甘えるのは依存ではないと思うので、それはまた別腹だと思いまーすよ、先生。
自分も何でも自分でやろうとしちゃいます。
自分の将来像として、あんまり人に迷惑をかけないように、また、自分としても人に迷惑かけられたくないといい自立したいなと思っています。
その時に、このブログを読んで、確かに自立だけだと良くないなと思いました。
正解は分からないけど、ヒントっぽいものを得られました!
ありがとうございます。
自分の場合は労働そのものに依存してますね
それ以外することないですし。
まぁその為の準備を楽しめるので
楽しんで依存してるぐらいかもしれないです。
勿論その対価にも大いに依存してますがw
自立?
生きてる間に自分を認識してくれる他人がいれば
それが多ければ多いほど幸せな人生だと思うな。