16年ギターの先生している人が生徒さんに凄く伝えたい事

ブログ

こんにちは、公衆トイレやデパートの便座に
蓋がついていないのが非常に解せない瀧澤です。

だって鍵閉めたら荷物とか置くし、冬場とかマフラーやら上着やら
ごそごそいろいろ身支度整えて事に進むわけじゃないですか。

その時にポケットとかショルダーバックとか整理しながら
「スマートフォンだけは落としたらあかんでぇ。。。。。」と
戦々恐々とするのって私だけでは、ないはず、、???

スメィトフォンが便座という奈落の底へグッバイしたら
君の運命のヒトは僕じゃない事のproofでありまして、
「pretend」ってのは「~のふりをする」って意味なので
好きな曲のタイトルくらいはちゃんと調べて理解しておいた方が
よりその曲が好きになるってもんだぜ、ベイベ??

 

タイトルに書した通りでございます!!
16年間、そして今でも心の中に持ち続けている思いでございます!!

わたしだけではなく、きっと世の中の沢山のギター講師がたも
きっと同じ様な事を思っているのではないかと!!

心を鬼にして、みなさまにこれを伝えたい!!
特にギター初心者の方、あなたにこそ、伝えたい!!

それは何かと申しますと!!

 

みんな、ギターの弦、換えなさすぎィィィィィ!!!

 

これねー、使用頻度とか保存環境とか、
弦の種類によって交換時期が変わるので一概に言えないのですが、
とりあえず弦がうっすら茶色くなって「錆びてきたな」と思い始めたら
すでに交換時期が始まっていると思って頂きたい。

いってみれば、愛犬のわんちゃん、愛犬のねこちゃんに、
「まぁ使えるから大丈夫でしょ。」とずっとトイレの交換をしない感じ。

小屋に入っている毛布とか敷布団とか、いつも座ってるソファーとか
「そろそろかな??」と思ったら定期的に洗濯・交換してあげるじゃない。

彼らは喋れないから、出来る限りで世話をしてあげなければいけないのです。

 

よくあるこういう模範解答。

 

ギターの弦ってどのくらいで交換したら良いですか。

使用環境にも寄りますが非コーティング弦は1~2ヶ月、
コーティング弦は3~6ヶ月がおおよその交換時期です。

 

 

ってのがいわゆる模範解答かと思います。
わたしもメルマガとかYouTubeで聞かれたらこういう風に返しますとも。

しかし本音のトコロではですね、正直な気持ちでいうと、こういう感じ。

 

ギターの弦ってどのくらいで交換したらいいですか。

ツベコベ言わずに今すぐ交換シロヤァァァッッッ!!
ボケェェェッッッッッ!!!!!!!!

※決してアイコンの人物の髪色が某女性と
※照らし合わさった故の暴言ではない事をここに誓うぜ、ベイベ??

 

ほら、弦って基本的に鉄なんですよ、だから錆びるんですよ。
手の脂とか部屋の湿気とか、温度とかによって錆びるんですよ。

で、錆びない様に弦の周りにうっすい皮膜を施した物が
コーティング弦にあたるわけなんですけれども、いささか高価。

非コーティング弦は500~800円程度で比較的安価ですが、
コーティング弦は1000~2200円と少なくともお値段が倍くらいします。

 

非コーティング弦は500~800円程度で比較的安価。
コーティング弦は1000~2200円と少なくともお値段が倍。

コーティング弦、たっけ。

もちろんお値段が全然違うだけあって、持ちも全然違います。
コーティングを施してある事で全然弦が劣化しないのです。

一つの目安として。

非コーティング弦の交換時期は1~2ヶ月、
コーティング弦の交換時期は3~6ヶ月。

コーティング弦の効果は凄まじくて、使用環境によっては
1年とか使えちゃう時もあるほど。

逆に非コーティング弦は使用環境によってはもっと短い。
ちなみにわたし、非コーティング弦使ってた頃は
2週間で交換することも多々ありました。

それほど劣化が早いのです。鉄だし。

 

言いたい事はわかるけれども
単純に交換が面倒なんだぜ、ベイベ??

なんていう声も聞こえて来そうですけれども、
弦交換は慣れれば10分で出来る!!

お願いしますから、コレ見て修行してください!!
わたくしが、ここまで面倒見るってんだから!!お願いします!!

ギターレッスン【10分で弦交換が出来る様になる動画】

おっけおっけ、そしたら面倒くさがりで
ズボラなヒトはコーティングの方がいいかもね。

と、お察しのあなた!!

 

弦選びに迷うのも面倒だと思うので、
もうコレ買ってください!!

とりあえずコレ買って、試してみて、
何か思うことが出てきた時点で迷ってください!!

 

・エレキ弦

・アコギ弦

 

つまり私が言いたいのは!!
「そういえば最近全然弦変えてないな。」と内心思ったあなたは!!

2020年の始まりにって事で上記の弦をポチッとしまして!!
2時間くらい時間を作って動画を見ながら弦交換にチャレンジしようぜ、ベイベ!!

っていうことでした。

 

コーティング弦についてもメーカーとか品番とか細かい事もあるのですが、
今回その辺は割愛(笑)。

ちなみにわたしのマチ子には
「エリクサーナノウェブフォスファー10-47」が貼ってあります。

ある程度知らないと呪文みたいだよね。

「ショートソイオールミルクアドリストレットショットノンシロップチョコレートソースアドホイップフルリーフチャイラテ」みたいな。

おわり。

コメント

タイトルとURLをコピーしました