色んな所で「なんでYouTubeに動画投稿をし始めたんですか??」と聞かれるので
思い出話の一つとしてそんな話をしてみようと思う。
まぁ平たくいうと当初の目的としては「教室の宣伝」だったのですけれども。
まず、いつYouTubeというサイトを知ったのか、という事について。
これはかなり早い段階で存在を認識したと思う。
YouTubeがサービスを開始したのは2005年。
瀧澤青年は少なくとも2005年の冬にはYouTubeでアニメを見ていた。
当時って面白フラッシュアニメとか面白アニメGIFとかがめっちゃ流行ってて、
僕も寝る前にビールを飲みながら「なんか面白いのないかな~」と
無駄な時間を過ごしていたのですよ。
チバッ、シガッ、サガッ!!で有名なラーメンズのネタをはじめ、
「面白フラッシュ」で検索するとまぁ色んなサイトが出てくる時代だったのです。
その中で行き着いたのがYouTube。
今でもめっちゃ覚えてる。ゴールデンエッグスのエピソード15。
大胸筋矯正サポーターの話。あれが初めてYouTubeで見た動画。
呼吸が出来なくなる程に大笑いして死ぬかと思ったりしながら
「動画が見れるサイトがあるのか!!すげー!!」と感動してました。
もちろん違法アップロードだから良くない事だけれどね。
今では信じられないけれど当時YouTubeは超絶マイナーなサイト。
周りの友達でもYouTubeを知っている人はまずいなかった。
そんな中で演奏動画やライブ動画とか色々見回って
「こりゃ面白いサイトが出来たな~。見続けてしまうぞえ~。」なんて思った。
1年くらい動画を見続けて、ふと思い立つ。
「そういえば投稿ってどうやるんだろ??」
やってみたい衝動に駆られるとなにがなんでもやりたくなる性分はこの頃も変わらず。
英語のメニューをかいくぐってアカウントを作る事に成功したけれども、
動画ってどうやって撮るんだ??デジカメでいいもの??
編集は??形式は??エンコードって何??無料のソフトとかあるの??
演奏する事以外の困難が沢山あったけれども、
日本語で投稿方法を解説してくれているサイトを沢山調べ回って
ようやくアップロードに成功したのは2007年の事。
この動画、すげー覚えてます。コンビニの夜勤行く前に撮りました。
で、バイト終わって帰ってきて、ビール飲みながらアップロード作業。
「うおー、すげー、俺の演奏がYouTubeで流れてるわ~!!」とえらく感動しました。
そんで、英語をかいくぐるのにすげー苦労したのに
2007年の終わりくらいからYouTubeは日本語に対応し始めた。
youtube.comではなくyoutube.jpというドメインで。
「ちっくしょー!!俺は絶対にyoutube.jpは使わない!!」と悔しがり、
mixiに動画を張る時も必ずyoutube.comでリンクを張った物です。
THEひねくれもの。なつかしや。
時はもう少し経ちまして2008年の夏。
アフタービートミュージックスクールのHPを作ろう、という話になった。
今でもWEB関連のメンテナンスをしてくれているスタッフさんと打ち合わせをして
「こんな感じのサイトで、こんな感じのレイアウトで・・・」なんていう話をする。
その中で僕が提案。
「YouTubeっていう動画を投稿出来るサイトがあるんだけれど、
そこにギターレッスン動画を投稿してみたいんですよね。
HPに動画を埋め込んで、体験レッスンみたいなイメージ??」
スタッフさんはまだYouTubeを知らなくて、
「ん、そういうのあるの??よくわからないけれど、じゃぁとりあえずやってみて。」と。
で、HPが完成して公開寸前の所で僕も準備しておいた動画をアップロード。
それが2009年1月の出来事だったのです。
なんていう思い出話でした。たまにはこういうのもよいかな~と。
うん、まーたまにはね。
てなわけでわずか7年前の思い出話でした。
うひひ。
コメント
Everyday Looperで4トラック目のクリック音を流しながら1トラック目に録音すると、同時にクリック音まで1トラック目に録音されてしまいます。
瀧澤さんの動画ではそうはなってないようなので、改善策を教えて下さい。
コメントありがとうございます!!
単純にマイクがクリックを拾っているのではないでしょうか??
スピーカーの位置、マイクの位置を調整してみてくださいませ。